はじめに
ご覧頂きありがとうございます。
当サイトの管理人です。
まずはこのサイトを作成した理由から書きたいと思います。
カラオケ嫌いの僕にとってはカラオケに誘われるのが苦痛でしかったなかったある日、
音痴の僕でも高得点が取りやすい歌ってなんなんだろうと思い、知恵袋とかで色々調べたんですね。
そしたら、回答が答える人によって全然違うかったんですね。ミスチルは簡単って言う人や難しいって言う人がいたり…
なぜなんだろうと疑問に思ったんですが、結局それは自分の声質によるんですね。
声質が高い人だと簡単な曲でも声質が低い人だと難しい…当たり前っちゃ当たり前の話ですね。
なので、このサイトではより自分に合った選曲がしやすいよう、色々工夫してまとめています。
また、カラオケは様々なシーンで利用されますよね。
友達と遊びで、合コン、2次会、会社の行事、デート…
そのようなシーンに合わせた選曲もしてます。
個人的にやっているサイトなので、「これは違うよっ」とか「この曲の方がお勧め!」てのがあれば、遠慮なくコメントに書いて頂ければと思います。
なんか色々やっているうちにカラオケのまとめサイトになっちゃいましたが、基本的にはカラオケ嫌いの人の為のサイトなので、よろしくお願いします。
はじめまして。
世の中のカラオケに関する悩みにはパターンがあるようですので、
このようなまとめサイトは参考になります。私が知る限りですと、
【歌の基本的なお悩み】
・音がとれない
・リズムに乗れない
・声が出ていない
【一応“歌えてはいる”が上手ではないという方のお悩み】
・高音が出せない
・音域が狭い
・歌い方が一本調子
といったパターン(あるいはこれらの複合型)が多いようですね。
ですので、これらのお悩み別におすすめの曲をまとめていかれると
より訪問される方の参考になりやすいのではないかと思います。
例えば管理人さんのように「音がとれない」のがお悩みの方の場合、
・声量のあるタイプなら、パンクロック系(ブルーハーツやガガガ
SP)などのアップテンポで元気な曲が、多少外れてもノリで
カバーできるのでおすすめです。
パンクロックって荒々しさが魅力になっている曲が多いので、
実は原曲のアーティストも音程をそれほどきっちりとって
いなかったりするんですよ。
・声は大きい方ではないというタイプなら、少し古め(’80年代
くらい)のアイドルグループの曲(男性なら光GENJIなどのジャ
ニーズ系・女性ならおニャン子クラブなど)が良いと思います。
グループの曲はメンバー全員が歌えるように音域が狭めに設定
されていることが多いですし、この時代は歌唱力が不安定な
アイドルが少なくなかったので、原曲と比べられたりする心配も
ありません。
管理人さんの声が高い方か低い方かわかりませんが、とりあえず
あまり音域の広くない曲を選んでおいて、あとはキーを調節すれば
良いのではないでしょうか。
コメントありがとうございます!
大変鋭いご意見、感謝します。
確かに平均並み歌えるようになりたい人と、より上手くなりたいという人への
まとめた記事があれば、よりわかりやすいですね!
今までコメントが全くなかったので、正直やる気が出なく更新が疎かになってましたが、
これからはもっと頑張って、有益な情報をまとめられるよう頑張りたいと思います!
なので皆さんもどんどんコメント書いてください!