確実に盛り上がる30曲

盛り上げる為に大切なのは、まず皆が知っているということです。
1人でも知らない人がいると、ノレませんのでとにかく皆が知っている曲がいいです。
また重要なのが、上手く歌おうとするよりも楽しくストレス発散する感じで歌いましょう。
多少音痴でもテンション上げてデカい声で歌った方が、逆に気になりませんしね。
上手く歌えるなら問題ないですが、歌が上手くない人が盛り上がる曲を上手く歌おうとすると、周りがノリにくくなります。
なお、選曲ではなるべくPVや本人出演の曲を選択しましょう。
懐かしい曲やタイアップされている曲だと、「あのドラマ良かったなぁ〜」と違った楽しみ方も出来ます。
カラオケは本来ストレス発散する為のものなので、恥じらいをすて思いっきり歌いましょう!
ここでは知名度があり盛り上がる曲を30曲に厳選したので、ぜひブックマークしてカラオケで歌って下さい。
あなたが18歳〜30歳ぐらいまでなら盛り上がること間違いないと思います!


アーティスト:MONGOL800
ポイント:これは間違いないです。歌いやすくテンポがいい。演奏時間も3:30と短いので、受けが悪くてもすぐ終わります。そして歌が下手でも全てノリでごまかせちゃいます。サクッと盛り上がりたい時や一曲目にお勧めの曲。


アーティスト:Mr.Children
ポイント:ミスチルでは珍しく最初からハイテンションな曲。2番目の歌詞はエロいので女の子のいる前では注意が必要。Cメロの”シーソーゲーム”で誰かにマイクを向けちゃって下さい。認知度が高いため、「この曲わからない」といった事故も起きにくい。ウケがよかったら”Tomorro never knows”、”箒星”もお勧め。


アーティスト:GLAY
ポイント:最初からサビなので、すぐに場を盛り上げたい時はこの曲がお勧め。PVが入っている場合も多いので、映像を見てても楽しめる。ラストサビあたりでGLAYポーズ(ちょいと上を見上げながら腕を大きく広げるあれ)をすれば盛り上がること間違いなし。BEAUTIFUL DREAMERもPV入ってる割合が高くてお勧め。PVはイマイチ盛り上がらなくても、映像で誤魔化せるので困ったときはPVに頼ろう。


アーティスト:L’Arc-en-Ciel
ポイント:GTOのアニメの主題歌。ほとんどの機種にPVがあるので盛り上げやすい。サビの”clash!”と”flash!”で誰かにマイクを向けましょう。認知度が高くてほとんどの機種でPVが入っており、20代~30代には鉄板の盛り上がる曲でしょう。


アーティスト:L’Arc-en-Ciel
ポイント:盛り上がり度は一番かと思います。この曲はみんなで歌うのもいいでしょう。反応が良かったら、”stay away”とか”New world”も歌いましょう。stay awayは比較的歌いやすい曲です。


アーティスト:ポルノグラフィティ
ポイント:季節が夏だと尚良いが、そうでなくても盛り上がる。メリッサやアゲハ蝶、サウダージもお勧め。ポルノの曲は全体的に音程が高いため、女の子も歌ってくれやすい。僕の周りでは何故かサウダージ歌う子が非常に多いです。


アーティスト:FLOW
ポイント:”サビの”バーン”で誰かにマイクを向けましょう。全体的にかなりテンポが速いので注意です。何度か聴いてから歌わないと、途中の音程がわからなくなります。


アーティスト:BUMP OF CHICKEN
ポイント:Aメロ、Bメロが低いので、サビが高いからと言ってキーを下げないように注意。sailing dayやカルマの方が盛り上がりますが、知名度的には天体観測かなと。知らない曲を歌っても盛り上がりには欠けてしまいます。BUMPを嫌いな人ってあんまりいない気がするので、万人受けしやすい曲とも言えるでしょう。


アーティスト:福山雅治
ポイント:”恋が走り出したら〜君が止まらない〜”って曲です。若い人は知らない人もいるかもしれませんが、簡単で歌いやすく盛り上がるのでお勧め。福山雅治の曲は基本的に音程が低めなので、高音を出せない人にはお勧めです。


アーティスト:THE BLUE HEARTS
ポイント:わざわざ書く必要ないでしょう。多少音がズレても全てタンバリンとノリでごまかせます。ただ最近の若い子(10代)はブルーハーツの曲を知らないと思うので注意が必要かもしれません。


アーティスト:THE BLUE HEARTS
ポイント:”ガンバレ”でマイクを向けましょう。ブルーハーツ信者がいる場合は、歌っている最中に割り込んでくる可能性が大なので注意。ドラマを見ていた世代は特に盛り上がれるでしょう。


アーティスト:ウルフルズ
ポイント:知名度もあり、かなり歌いやすい。社会人の人はお勧めです。ただ歌詞に上司目線の歌詞(近頃の若いやつは…)があるので、場の雰囲気に合わせて下さい。


アーティスト:TOKIO
ポイント:音程の高低差が激しく声量が必要でテンポが早いため、難易度はかなり高め。上手く歌えなくても知名度が高いので盛り上がるはず。中島みゆきが作詞してます。


アーティスト:175R
ポイント:最初から最後までサビなんじゃないかってぐらいの曲です。テンポが早く声量が必要なので非常に疲れますが、盛り上がるには最適の曲です。この曲の良い所は間奏が全くないことです。曲に切れ目がないため、間奏中に手持ち無沙汰になることがありません。


アーティスト:嵐
ポイント:花より男子の曲です。あの時の小栗旬は一番かっこよかったと思ってます。嵐は基本的に万人受けするので、どんな場面でも歌えます。女の子がいる場では「花より男子面白かったよねー」と話しを膨らませることができます。音程の高低差が少ない曲も多いのでカラオケが苦手な人にお勧めです。


アーティスト:湘南乃風
ポイント:歌詞がエロいので清楚系の女の子がいる時は控えましょう。踊りやすく(タオルかネクタイを適当に振っとけばOK)パートがわかれているのでみんなで盛り上がれます。ほとんどの機種にPVがあるので、PV入りで必ず選択しましょう。若干曲が長いのが欠点でしょうか。”サボテン”、”黄金魂”もお勧め。


アーティスト:修二と彰
ポイント:歌詞が中二病臭いですが(ファンの人ごめんなさい)、盛り上がる曲。踊れれば尚良い。ジャニーズの曲は基本的に高めですが、この曲は高低差が少ないのでお勧めです。歌い終わってから「野ブタをプロデュース」のドラマの話しを振るのも良いでしょう。


アーティスト:氣志團
ポイント:この曲で受けがよかったら、尾崎豊の曲を入れるのもいいかも。振り付けが簡単なので、youtubeで覚えておけば尚盛り上がります。


アーティスト:ORANGE RANGE
ポイント:少しエロいですが、盛り上がります。イケメンパラダイスの曲です。最初から盛り上がれるのでお勧めです。”お願いセニョリータ”、”ロコローション”等、ORANGE RANGEは盛り上がる曲が多いです。


アーティスト:AquaTimez
ポイント:ごくせん3の主題歌です。”等身大のラブソング”、”決意の朝に”もお勧めです。ごくせん話で盛り上がったら、ごくせん2の主題歌 D-51の”NO MORE CRY”も入れときましょう。懐かしいなぁ~ってなります。


アーティスト:EXILE
ポイント:EXILEは女受けがいいです。女の子がいる部屋ではミスチルかEXILEを歌っとけばなんとかなる。3人以上で歌うのがお勧め。


アーティスト:GReeeen
ポイント:ルーキーズの主題歌。音程が高いので難易度は高いですが、認知度が高く20代であれば知らない人はいないでしょう。上手く歌うことができればモテること間違いなしの一曲。


アーティスト:AKB48
ポイント:盛り上がったら、”会いたかった”や”ポニーテールとシュシュ”もいいでしょう。基本的にどの機種もPVがあるので、盛り上げやすい。振り付けを覚えれば尚良いでしょう。


アーティスト:大塚愛
ポイント:合の手(yeahやもう1回)で誰かにマイクを向けましょう。女の子がいると確実に盛り上がります。プラネタリウムは男が女に歌って欲しい曲No.1になったと聞いた事があります。あのPVの大塚愛は可愛すぎます。男同士のカラオケなら、敢えて曲を歌わずにPVを見てるだけってのも癒やされるのでお勧めです(実体験済み)。


アーティスト:モーニング娘。
ポイント:鉄板です。恋愛レボリューション21もいいですね。ほとんどの機種にPVがあるので盛り上げやすいです。最後のシメで歌うのがお勧め。ただ最近の若い子達は知らないだろうなぁ…。


アーティスト:SPEED
ポイント:めちゃくちゃ難しいですが、盛り上がります。パートがわかれてるので何人かでわけて歌うのもいいでしょう。”steady”とかもお勧めです。


アーティスト:松浦亜弥
ポイント:忘れがちですが、盛り上がります。あややは今何をしているんでしょうか。毎日がめっちゃホリディだったら悲しいですね。非常に心配です。


アーティスト:JUDY AND MARY
ポイント:るろ剣のアニメの主題歌です。たいていPVが入っているので「懐かしー」ってなるはず。OVER DRIVEもお勧め。YUKIちゃんは本当に老けないですよね。若い頃はツンツンしてましたが、歳を重ねるに連れてELTの持田香織のように穏やかになりましたね。


アーティスト:White berry
ポイント:男だけでもかなり盛り上がります。タンバリンとか使っちゃって下さい。最初からサビなのですぐに盛り上げやすいです。


アーティスト:倖田來未
ポイント:カバーして再ブレイクした曲です。エロいですが認知度があるので盛り上げやすいです。
まとめ
女性アーティストの曲は比較的簡単に盛り上げやすいですね。
ポイントの所で”マイクを向ける”と書いておりましたが、歌ってる時に周りを見て、”口ずさんでる人”がいたらその人にマイクを向けましょう。知らない人にマイクを向ける程、迷惑なものはないですからね。
社会人の方はミスチル、GLAY、ラルクを入れておけば間違いないと思います。20代〜30代世代は確実にどれか一つは好きですから。周りの反応が良かったら、そのアーティストのメジャーな曲をどんどん入れていくような。時と場合に合わせて選曲して下さい。
今回、この盛り上がる曲を選曲するにあたり、下記のサイトを参考に作成させて頂きました。
カラオケの盛り上がる曲の一覧
みんな知ってる楽しい曲。ノリが良いから、全員で楽しめます‼
コメントありがとうございます!
確かにきゃりーぱみゅぱみゅは盛り上がる曲が多いですね!
また記事をまとめる時に参考にしたいと思います♪
今度歌ってみようと思います!
今カラオケボックスでぇーす
参考にさせてもらいます!