(俺的)【2016年上半期 カラオケ人気曲ランキング~ベスト15~】

2016

今年も残すところあと5ヶ月ほどとなったので、2016年上半期にカラオケでよく歌われた人気曲をまとめました。 JOYSOUNDのカラオケランキングDAMのカラオケランキングを参考に選曲。 あとは僕自身がカラオケに行った時のリモコンの履歴と、一緒にカラオケに行った人たちが歌ってる歌を元にランキングをつくりました!

1位 海の声/浦島太郎(桐谷健太)

auのCMソングとして使われてた「海の声」が1位! 今年はどこに行ってもこの曲がかかってましたよね。カラオケでも履歴に必ず入っていたので堂々の第一位に。 大ヒットしてシリーズ化したCMの人気もさることながら、この曲の人気もとどまるところを知りません。

歌いやすい・みんな知ってるってのが選曲される理由でしょう!

 

 

 

2位 糸/中島みゆき

2016年上半期で最もカバーされた曲といえば中島みゆきさんの「糸」なのではないでしょうか。

この曲自体は1992年、なんと今から24年も前にアルバム収録曲として発売されてたんですね。 僕の大好きなミスチルの桜井さんをはじめ、森山直太朗さん、JUJUさん、福山雅治さんなど名のあるアーティストさんたちが次々にカバーして人気が再燃した1曲。

 

 

3位 ひまわりの約束/秦 基博(ハタ・モトヒロ)

2014年と今より2年も前に発売されたこの曲。僕はなんとなく最近の曲だと思ってました。

ドラえもんの映画で有名になったこの曲ですが、秦基博さんの雰囲気ある歌声と優しいメロディがロマンチックです。 幅広い年齢層に人気。僕はデートで歌いたいです。

 

 

 

4位 小さな恋のうた/MONGOL800

  リリースされたのが今から15年も前なんて信じられないほど長年カラオケ人気曲ランキングにランクインしているこの曲。

誰もが一度は聞いたことがあって、男性も女性も歌いやすく、ノリもいい曲なのでついつい歌いたくなっちゃいますよね。 僕は音痴なのでサビで音がわからなくなって死にます。

 

 

 

 

5位 トリセツ/西野カナ

  去年リリースされた”イマドキ女子の定番”といえばこの曲!

西野カナさんがちょっとわがままな女の子の本音をかわいく歌いあげています。 カップルでカラオケに行ったときにこの歌を歌えば日頃彼にわかって欲しかった気持ちが伝えられそう。

 

 

 

 

6位 ハナミズキ/一青窈

歌いやすさで言ったらやっぱりこの一曲ですね。2004年、今から12年も前にリリースされた曲ですが今でも変わらず人気です。

切ない歌詞と優しい曲調に癒やされます。女の子がいるグループでカラオケに行くと、誰か一回は歌いますよね。

何度聞いても聞き飽きないのが魅力です。

 

 

7位 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子

出ました。僕の上司が飲み会の二次会で行くカラオケで必ず歌う歌です。やっぱり盛り上がります。

本当は歌がうまいお姉さんに歌って欲しいんですけどね。大サビの高音に自信がある人でないとなかなか選曲できない曲かな~と思っていましたが、案外高頻度で歌われているみたいですね。

 

 

8位 奏(かなで)/スキマスイッチ

こちらも2004年、12年も前にリリースされた一曲です。この曲も不動の歌いやすさと知名度ですね。僕も選曲に困ったらスキマスイッチの「奏」かASIAN KUNG-FU GENERATIONの「リライト」を歌います。

滑らないし、歌いやすいし、みんなで歌えます。

 

 

 

9位 R.Y.U.S.E.I./三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

2014年にリリースされてから現在までの2年間で一気に「カラオケで盛り上がる曲」として鉄板になった一曲。

ダンスも簡単なので、お酒が入ったカラオケでは間違いなくみんなで踊っちゃいますね。

 

 

 

10位 Wherever you are/ONE OK ROCK

2010年に発売された『Nicheシンドローム』というアルバムに収録されている一曲。このアルバムには「完全感覚Dreamer」や「Liar」などの人気曲多数収録されており、名盤と言われています。

ワンオクには珍しく、甘い歌詞とゆっくりしたリズムで女の子に人気です。

歌詞も英語だし、カッコつけるならこの曲です。歌ったらモテそうです。

 

 

11位 PERFECT HUMAN/RADIO FISH

去年末にバラエティ番組でオリエンタルラジオの2人が新ネタとして発表してから爆発的に人気が出た曲。

サビの「NA・KA・TA!NA・KA・TA!NA・KA・TA!」の部分をその場にいる誰かや、歌っている本人の名前に置き換えて歌って盛り上がっている人が多かったのではないでしょうか。

今後伸びていくことはなさそうですけど…

 

 

12位 365日の紙飛行機/AKB48

今年の3月にNHKの連続テレビ小説の『あさが来た』の主題歌として発表されたこの一曲。

ドラマの主人公の屈託ない性格を表すさっぱりした歌詞と曲はかなり好感が持てます。いろんなところでかかっていた曲なので、みなさん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

発売から数ヶ月でこれだけ人気になるんだからAKBの人気は相変わらずですな。

 

 

 

 

13位 SUN/星野源

こちらは去年の5月にリリースされた一曲。ドラマ『心がポキっとね』の主題歌です。

全サブカル女子の彼氏こと星野源さん。この曲は男性も女性も歌いやすくて曲調もポップなので、みんなで楽しめますよね。

だいたいどこのカラオケ行っても本人映像が見られるし、おすすめの一曲です。僕も星野源になりたいです。

 

 

14位 シュガーソングとビターステップ/UNISON SQUARE GARDEN

去年アニメ『血界戦線』のエンディングとしてリリースされたこの一曲。

ノリやすいリズムが特徴の曲ですね。リズムが速いので、息継ぎが難しいのが難点ですが、この曲を知らない人がいてもみんなで盛り上がれそうです。

 

 

 

 

 

15位 高嶺の花子さん/back number

二年前にリリースされたこの曲はback numberの中で最も有名な一曲なのではないでしょうか。

高嶺の花である女の子に思いっきり片思いする男性の気持ちを歌った曲です。キャッチーなメロディとは裏腹に今時の男子にありがちなネガティブで自虐的な歌詞が面白いです。

 

 

 

 

いかがでしたか。「俺的2016年上半期のカラオケランキング」でした。今年はコレを歌っておけば間違いないのではないでしょうか…!?

是非カラオケで歌ってみて盛り上がってください!

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>